広域監視部食品監視部門のページ

(最終更新日:令和6年7月16日)

 ここは東京都健康安全研究センター広域監視部食品監視部門のサイトです。
 調査研究結果や食品製造業・輸入業等の皆様に役立つリーフレット等を掲載しています。

 

お知らせ

 食品衛生自主管理推進WEB講習会の開催について

 令和6年度食品衛生自主管理WEB講習会の申込みはこちら

都内の食品等事業者を対象に食品衛生講習会をWEB配信で開催します。
受講対象者の方には7月中旬に案内を発送しております。
※受講対象者以外の方は受講できません。

配信日時

令和6年9月3日(火曜日)から令和6年9月17日(火曜日)終日

受講方法 動画配信サービスYouTubeへアクセス
申込期限 令和6年8月22日(木曜日)
講演内容

①データから読み解く食品苦情 ~食品衛生管理をワンステップアップ~(15分程度)
 講師 東京都健康安全研究センター職員

②衛生管理と危機管理。うまくいくかは「人」次第(45分程度)
 講師 一般社団法人東京都食品衛生協会 技術主幹 白鳥 憲行 氏

注意事項

・視聴環境が整わない場合は受講できません。
・視聴にかかる通信料(パケット通信料等)は受講者負担となります。
 有線や通信制限がないWi-Fi等の視聴をおすすめします。
・講習会の動画、画像、音声等の録画、録音、スクリーンショット等による記録、
 二次使用等は固くお断りします。
・視聴用URLの無断転載や他者への拡散についても固くお断りします。
・講習会の開催方法や内容等は変更となる可能性があります。
 最新情報は本ホームページで御確認ください。
・その他詳細は、別途受講者に案内します。

<本件についての問い合わせ>
食品監視第一課 食品機動監視担当 電話:03‐5937‐1081(平日午前9時から午後5時まで)

 

食品事業者向け情報

食品の製造・加工業における食品アレルゲン管理ガイドブック 

取り組もう!硬質異物混入対策

食品製造施設のエアコンは定期的に清掃しましょう 

食品関係事業者のためのBCP(事業継続計画)

 

調査研究の成果等

 広域監視部食品監視部門では、食品衛生上の課題についての先行的な調査研究(先行調査)を実施しています。調査結果については、食品衛生関係事業報告(東京都「食品安全アーカイブズ」)に掲載しています。

 食品衛生関係事業報告(東京都「食品安全アーカイブズ」へのリンク)

 先行調査は、『健康安全研究センター食品監視部門(食品機動監視班等)による監視事業』内に掲載しています。

「食事からのカフェインについて」のリーフレット~妊婦の方やお子さんはカフェインの摂り過ぎに注意しましょう~

 

業務案内(広域監視部食品監視部門の紹介)

  食品監視部門では、食品衛生法等の規定に基づき、都内で食品を取り扱う事業者に対して自主管理指導、収去検査(無償で食品等の提供を受け、安全性を検査すること)及び表示検査などを行っています。また、公衆衛生を脅かす事故や事件が発生した場合、他の業務に優先して機動的に「緊急監視」を行います。さらに、食品等に関連した危害の未然防止などを目的とした調査研究も行っています。 

食品監視部門の沿革

東京都における食品等の監視体制  

 自主管理推進事業について(輸入業)

  

関連リンク

 食品の自主回収情報(東京都「食品衛生の窓」へのリンク)

 食品衛生法違反者等の公表(東京都「食品衛生の窓」へのリンク)

 食品表示法等(法令及び一元化情報)(消費者庁ホームページへのリンク)

 

問い合わせ

このページは、広域監視部食品監視部門が担当しています。

〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 本館2階

東京都健康安全研究センター 広域監視部 食品監視第一課

電話:03-5937-1069(直通)

e-mail:  tmiph<at>section.metro.tokyo.jp

※ <at>を@に置き換えてご利用ください。

東京都環境放射線測定サイト 東京都感染症情報センター 東京都健康安全研究センターサイト
(このホームページの問い合わせ先)
tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてご利用ください。
また、個別にお答えしかねる場合も
ありますので、ご了承ください。
東京都健康安全研究センター 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 電話:03-3363-3231
Copyright (C) 2011~ Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All Rights Reserved.