感染症研究室の仕事

   都内の病原体定点から搬入される検体についてウイルスの検索を行い、感染症の発生状況を把握・分析することにより、感染症の発生およびまん延を防止することを目的としています。検査結果は、国への報告ならびに「東京都感染症週報」「東京都微生物検査情報」(月報)「感染症発生動向調査事業報告書」(年報)により都民への情報還元を行っています。

 

 

検査対象疾病

基幹定点

無菌性髄膜炎

小児科
定点

咽頭結膜熱手足口病ヘルパンギーナ流行性耳下腺炎RSウイルス感染症、不明発疹症、川崎病

眼科定点

流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎

 

 

  定期予防接種対象疾患について、都民が病気に対する免疫をどの程度保有しているかについて調査を行っています。これらの結果と、年齢・予防接種歴などをあわせて分析し、効果的な予防接種を行うための参考資料としています。調査結果は「流行予測調査結果報告書」として公開しています。

  当研究室では、急性灰白髄炎(ポリオ)、日本脳炎麻しん風しんについて都民の抗体価を測定しています。

  •    積極的疫学調査

  都内で感染症の集団発生等が起きた時等にその動向、原因等を把握し感染症の拡大防止に資するため、感染症対策課、保健所等からの依頼によって、ウイルス検査を行います。

  現在、麻しんの清浄状態維持のため都内で発生した麻しん患者、風しん患者検体の全数検査を行っています。また、国内外で発生したデング熱ジカウイルス感染症チクングニア熱疑い患者の検査を行っています。最近では世界で流行しているM痘(サル痘)の検査も行っています。

  •  感染症媒介蚊サーベイランス

かのほしゅうのがぞう

 

 

東京都環境放射線測定サイト 東京都感染症情報センター 東京都健康安全研究センターサイト
(このホームページの問い合わせ先)
tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてご利用ください。
また、個別にお答えしかねる場合も
ありますので、ご了承ください。
東京都健康安全研究センター 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 電話:03-3363-3231
Copyright (C) 2011~ Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All Rights Reserved.