地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局

お知らせ

簡易書留 料金変更のお知らせ

令和5年10月1日から簡易書留の料金が30円値上がりします。

令和5年10月1日以降に発送する認定証については、値上がり後の料金が必要になりますのでご注意ください。

  9月30日まで 10月1日から

認定証1~3枚 (100g以内)

460円 490円

※その他料金等については日本郵便株式会社(https://www.post.japanpost.jp/index.html)をご確認ください。

 

更新申請を行わない場合は、有効期間終了後30日以内に返納届に認定証(原本)を添えて提出して下さい(郵送可)。

 

【ご注意】
・手数料がかかる申請は、郵送での受付はしておりません。
・予約は不要です。
・窓口でお待たせしてしまうことがあります。時間に余裕をもってお越しください。

 

<目 次 >

地域連携薬局及び専門医療機関連携薬局の制度について(関連通知等)

申請手続きについて 

認定を取得された方へ

よくある質問

よくある不備事例等 

地域連携薬局に係る申請様式ダウンロード等 (様式、記載例等) 

専門医療機関連携薬局に係る申請様式ダウンロード等 (様式、記載例等)

遵守事項チェックリスト票のダウンロード 

参考資料(添付資料の作成例、テンプレート等) NEW

担当部署(申請・届出先) 

 ・東京都健康安全研究センター 広域監視部薬事監視指導課 連携薬局担当

(都内全域の申請・届出を受付けます。)

 ・住所:〒169-0073 東京都新宿区百人町3-24-1 本館1階

 ・電話:03-3363-3938

 ・e-mail:S1153808section.metro.tokyo.jp 

       ※を@に置き換えてメールをお送りください。

 

 

東京都環境放射線測定サイト東京都感染症情報センター東京都健康安全研究センターサイト
〒169-0073
東京都新宿区百人町3丁目24番1号
tel. 03-3363-3231
e-mail. tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてメールをお送りください。問い合わせ先の詳細については、こちらをご覧ください。
本ホームページに関わる著作権は東京都健康安全研究センターに帰属します
© 2023 Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All rights reserved.