令和4年度(2022年度)

令和4年度第2回おくすり講座をオンラインで開催しています

 「令和4年度 第2回 おくすり講座」をオンライン(WEB配信形式)で開催します。化粧品や健康食品等にかかる違法広告を見極めるポイントについて、動画により分かりやすくご紹介します。

 

結核をもっと身近に考えよう 上映・講演会等

 都内では、令和3年に約1,400人以上もの人が結核を発症し治療を受けています。東京都は、都民の皆様に結核を身近に考えていただく機会として、世界結核デーを記念して、映画上映&講演会を開催します。映画「うさぎ追いし 山極勝三郎物語」では、結核を患い闘病しながらがん研究の先駆者となった山極勝三郎の生涯を描いています。また、都庁本庁舎で結核に関するパネル展示を行います。

 

食の安全都民講座「これ食べられる?有毒植物の見分け方講座」 

 東京都では、食の安全に関して都民の皆様との情報共有、相互理解を図ることを目的として「食の安全都民講座」を開催しています。今回の講座では、有毒植物を原因とする食中毒の予防について、実際の植物を紹介しながら、見分け方等を東京都薬用植物園の主任研究員が分かりやすく解説します。

 

「食の安全都民フォーラム」オンライン配信 今こそ!HACCP(ハサップ)

 東京都では、都民、事業者及び行政が食の安全に関する情報を共有し、考える場として、毎年「食の安全都民フォーラム」を開催しています。今回は、安全な食品を提供するための衛生管理手法であるHACCPについて、都民の皆様からいただいた質問への回答も交えた講演や意見交換(パネルディスカッション)を配信します。ぜひご覧ください。

 

施設公開(オンライン)を開催しています

 健康安全研究センターの検査業務や調査研究の成果について、動画コンテンツでわかりやすくお伝えします。都民の皆様の生活と健康を守るための私たちの取組みを、身近に感じていただける機会をお届けします。

 

「令和4年度おくすり講座」をオンラインで開催しています!

 医薬品を正しく使用することの大切さ、薬剤師等の専門家の役割の大切さを多くの方に知っていただくため、10月17日(月曜日)から10月23日(日曜日)までを「薬と健康の週間」として、全国で行事が展開されます。東京都では、「令和4年度 おくすり講座」として、薬にまつわる災害時の心構えについて、オンラインで、動画により分かりやすくご紹介します。ぜひご覧ください。

 

食の安全都民講座 表示で読み解くサプリメント

 東京都は、食の安全に関して都民の皆様との情報共有、相互理解を図るため、「食の安全都民講座」を開催しています。健康を維持するためには「栄養バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠」が基本であり、健康食品はこれを補助するために利用するものです。本講座では、健康食品の表示の確認方法や利用時の注意点などについて動画でわかりやすく解説します。あわせて、若年層に健康食品の適正利用を促す取組「磨け!選択眼」を御紹介します。ぜひご視聴ください。

 

食の安全都民講座「知って備える。食にまつわる防災」オンライン開催

 東京都は、都民の皆様に食の安全に関してより深く知っていただくため「食の安全都民講座」を開催しています。震災や水害などの自然災害はいつ起こるかわかりません。令和4年度第1回の講座では、災害時の食中毒予防や非常時の栄養バランスについてわかりやすく解説し、いざというときに役立つ身近な材料を使った紙皿や手洗い器のつくり方をお伝えします。なお、今回は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンライン配信により開催します。ぜひご視聴ください。

 

小学4・5・6年生の夏休みの自宅学習に食の安全こども調査隊に参加しよう!

 東京都では、食の安全について、小学生が楽しみながら学べるよう、夏休み時期に「食の安全こども調査隊」を実施しています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、食中毒予防に関する学習資材を用いた自宅学習形式で実施します。ぜひご参加ください!

 

令和4年度東京都健康安全研究センター 夏休み子供セミナー

 東京都健康安全研究センターは、夏休み時期に小学生を対象としたセミナーを開催しています。この夏は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、自宅学習形式で実施します。科学に親しみながら楽しく体験できる学習の機会として、参加してみませんか?

 

令和4年度ハンセン病についての正しい知識の普及啓発行事

 「ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に関する法律」の施行日である6月22日は「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」とされ、国や都道府県等でハンセン病に関する行事を行っています。東京都は、都民の方にハンセン病についての歴史や経緯、差別解消の取組等を知っていただくため、オンライン講演会及びパネル展示を実施します。

 

感染症を媒介する蚊対策講習会を開催します。

 蚊が媒介する感染症の発生を抑えるには、蚊の発生を防止することが重要です。そのため、東京都では、都民を対象とした蚊の発生防止対策に関する啓発キャンペーンを実施しています。その一環として、デング熱やジカウイルス感染症などの蚊を介してうつる病気のことや、蚊の生態・対策等について、理解を深めていただくため、専門の先生をお招きして講習会を開催します。

 

令和4年度科学技術週間 東京都特別行事に出展します。

 健康安全研究センターは令和4年4月18日(月曜日)から5月15日(日曜日)まで、主に小・中学生を対象として、オンラインでサイエンス動画をお楽しみいただける『Tokyo ふしぎ祭(サイ)エンス2022』に出展致します。

東京都環境放射線測定サイト 東京都感染症情報センター 東京都健康安全研究センターサイト
(このホームページの問い合わせ先)
tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてご利用ください。
また、個別にお答えしかねる場合も
ありますので、ご了承ください。
東京都健康安全研究センター 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 電話:03-3363-3231
Copyright (C) 2011~ Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All Rights Reserved.