ジャスミンとカロライナジャスミン(有毒)
カロライナジャスミンはジャスミンとは全く別の植物で、有毒植物です。
![]() |
![]() |
|
マツリカ (モクセイ科) ジャスミンはモクセイ科のJasminum属植物の総称です。ジャスミンティーに使われているのはマツリカの花です。 マツリカはアラビア〜東南アジア原産で、古くから栽培されている常緑の低木です。丸い葉が対生または3枚輪生し、枝先に強い芳香のある白い花を付けます。東京付近では屋外で生育せず、温室で栽培されています。 |
カロライナジャスミン (マチン科) カロライナジャスミンは北アメリカ原産のつる植物です。春に鮮やかな黄色の花をたくさん付けます。花がきれいなため、最近は庭木や生垣にとして盛んに植えられており、花には、かすかな芳香があります。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジャスミンティー
中国では開花中のマツリカの花を緑茶と混ぜ、お茶に花の香りを移してジャスミンティーとします。ウーロン茶や紅茶と混ぜることもあります。 |
カロライナジャスミンのつる つるが巻きついて支柱を登ります。柳のような細長い葉が特徴です。 |
|
![]() |
![]() カロライナジャスミンの果実・種子 |
|
オオバナソケイ
南ヨーロッパやエジプトなどで、栽培される常緑のつる植物です。ローヤル・ジャスミン、スパニッシュ・ジャスミンと呼ばれ、花から採ったオイル(精油)は、香水原料とされます。日本では珍しい植物で、温室で栽培されていることがあります。 |
||
誤食を防ぐ注意点
|
©東京都薬用植物園