東京都の健康食品対策

東京都では、健康食品による健康被害等を防止するとともに、違反製品等が流通することのないよう、関係各部門が連携してさまざまな取り組みを行っています。

健康食品に関する安全性情報共有事業~健康食品を利用して体の不調を感じたら、すぐに医師や薬剤師に相談しましょう!

健康食品への関心の高まりとともに、日ごろの食生活の補助として健康食品を利用する人が増えています。しかし、健康食品を利用して皮膚のかゆみや下痢などの体の不調を感じことはありませんか?もしも、このような体の不調を感じたら、すぐに利用を中止して医療機関を受診するか、薬局の薬剤師にご相談ください。都は医療機関等と連携して情報収集を行っています。

健康食品適正利用のためのDVDの作成

健康食品の適正利用のための正しい知識や注意すべき情報を、わかりやすく解説したDVDを提供しています。詳細は「健康食品適正利用のためのDVDの作成」をご覧ください。

消費者向けパンフレット「健康食品ウソ?ホント?」の作成

健康食品ってどんなもの?といった健康食品に関する素朴な疑問から、健康食品を利用して健康被害が起こった、トラブルに巻き込まれたなど、健康食品の利用に関して注意したほうがよいポイントなどをQ&A形式で分かりやすく解説したパンフレットです。都内の保健所等で配布しているほか、健康食品ナビでもご覧になれます。

健康食品の試買調査

薬局、薬店、デパート等で店頭販売されている健康食品やインターネット等で通信販売されている健康食品など、市場に流通する健康食品を購入し、医薬品成分を含んでいないか、表示・広告は適正か、といった観点から検査を行っています。

過去の調査結果は「健康食品の試買調査結果」のページをご覧ください。

健康食品取扱事業者講習会の開催

健康食品に係る複数の法令(食品衛生法、食品表示法、健康増進法、医薬品医療機器等法、景品表示法、特定商取引法)について、各法令の担当者が一堂に会して総合的に解説を行うとともに、法改正等最新の情報をお伝えする事業者向け講習会を年1回開催しています。(開催情報は開催日のおよそ2ヶ月前にお知らせします。)

事業者向け「健康食品取扱マニュアル」の作成

健康食品に係る複数の法令(食品衛生法、食品表示法、健康増進法、医薬品医療機器等法、景品表示法、特定商取引法)の解説を一冊にまとめたマニュアル本(有料)です。

  ホームページ「健康食品ナビ」の管理運営

消費者及び事業者の皆さまに必要な情報をいち早くお伝えするため、平成16年3月に「健康食品ナビ」を開設しました。今後も迅速な情報提供、コンテンツの充実を図っていきます。

 東京都食品安全情報評価委員会での検討について

東京都食品安全情報評価委員会では、健康食品の安全性に関する情報について、個別に対応していくだけでは本質的な問題の解決は難しいとして、平成16年7月から平成18年3月まで、健康食品の安全性に関する情報を総合的に分析し、健康食品の安全・適正な利用に向けた検討を行いました。

 検討結果等は「食品衛生の窓」のページをご覧ください。

 

問合せ先:東京都健康安全研究センター企画調整部健康危機管理情報課食品医薬品情報担当
電話:03-3363-3472
FAX:03-5386-7427

メールアドレス:S1153803<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてメールをお送りください。

東京都環境放射線測定サイト 東京都感染症情報センター 東京都健康安全研究センターサイト
(このホームページの問い合わせ先)
tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてご利用ください。
また、個別にお答えしかねる場合も
ありますので、ご了承ください。
東京都健康安全研究センター 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 電話:03-3363-3231
Copyright (C) 2011~ Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All Rights Reserved.