東京都健康安全研究センター広報誌(くらしの健康)

 社会的に関心の高いテーマを、都民の皆様に分かりやすく解説!当センターの仕事の内容とともに、タイムリーに提供いたします。

 

最新号

第65号(2024年3月)
 PDF(651KB)

ご存じですか?東京都の結核と検査の現状

 

バックナンバー

第64号(2023年12月)
 PDF(548KB)

ご存知ですか?遺伝子組換え食品の表示

第63号(2023年9月)
 PDF(660KB)

はちみつには何が入っているだろう?~抗生物質等の検査~

第62号(2023年6月)
 PDF(783KB)

これ食べられる?有毒植物の見分け方

第61号(2023年3月)
 PDF(1,650KB)

花粉対策について

第60号(2022年12月)
 PDF(1,427KB)

新型コロナウイルス変異株の移り変わりについて

第59号(2022年9月)
 PDF(853KB)

認定薬局をご存じですか?

第58号(2022年6月)
 PDF(853KB)

食品中の食品添加物の検査について

第57号(2022年3月)
 PDF(482KB)

カビ・酵母による食品の苦情事例

令和4年1月12日から当センターホームページのURL及び問い合わせ用メールアドレスを変更しております。第56号以前のくらしの健康に記載されている当センターのURL及びメールアドレスは変更前のもので現在使用しておりませんので、ご注意ください。

第56号(2021年12月)
 PDF(1,394KB)

健康食品を安全に利用するためのポイント!

第55号(2021年9月)
 PDF(899KB)

大気中放射線量率の推移と放射性医薬品による検出事例について

第54号(2021年6月)
 PDF(532KB)

HACCPの制度化について~食品衛生法改正を受けて~

第53号(2021年3月)
 PDF(892KB)

飛沫感染する感染症の予防策について

第52号(2020年12月)
 PDF(996KB)

生薬の試験検査について

第51号(2020年9月)
 PDF(836KB)

魚介類中のマリントキシンよる食中毒

第50号(2020年6月)
 PDF(513KB)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について

第49号(2020年3月)
 PDF(459KB)

体外診断用医薬品について

第48号(2019年12月)
 PDF(571KB)

畜水産食品中の残留農薬について

第47号(2019年9月)
 PDF(476KB)

秋はダニアレルギーに注意

第46号(2019年6月)
 PDF(779KB)

蚊が媒介する感染症にご注意ください!

第45号(2019年3月)
 PDF(703KB)

ノロウイルス感染症について

第44号(2018年12月)
 PDF(589KB)

冬季の快適な室内環境の確保について

第43号(2018年9月)
 PDF(572KB)

食品添加物の安全のために-食品添加物公定書と検査について-

第42号(2018年6月)
 PDF(752KB)

医療機器の試験検査について-コンタクトレンズを中心に-

第41号(2018年3月)
 PDF(570KB)

加熱しても安心は禁物、ウエルシュ菌食中毒

第40号(2017年12月)
 PDF(575KB)

知って備える。災害時の食中毒予防

第39号(2017年9月)
 PDF(471KB)

配置販売業ってどんなもの?

第38号(2017年6月)
 PDF(724KB)

新しくなった食品表示と栄養成分検査

第37号(2017年3月)
 PDF(364KB)

ジェネリック医薬品について

第36号 (2016年12月)
 PDF(698KB)

寄生虫による食中毒について

第35号 (2016年9月)
 PDF(699KB)

薬剤耐性菌の現状について

第34号 (2016年6月)
 PDF(554KB)

蚊媒介感染症について

第33号 (2016年3月)
 PDF(464KB)

農産物の残留農薬検査について

第32号 (2015年12月)
 PDF(460KB)

レジオネラ症について

第31号 (2015年9月)
 PDF(891KB)

アレルギー疾患についての話

第30号 (2015年6月)
 PDF(611KB)

今年のデング熱対策

第29号 (2015年3月)
 PDF(675KB)

医療機器ってどんなもの?
ー体温計からカラーコンタクトレンズまでー

第28号 (2014年12月)
 

最近使われている甘味料について

第27号 (2014年9月)
 PDF(1048KB)

  • 福島第一原子力発電所事故後の都内の環境放射能について
  • 「薬事法」が「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」に変わります 

第26号 (2014年6月)
 PDF(585KB) 

  • 健康食品を安全に利用するために
  • 一般用医薬品を安心して購入・使用するために

※6ページお知らせイベント情報「webサイト『東京都食品安全FAQ』をリニューアルしました!」の発行時記事のURLに接続すると、都とは関係のないサイトに接続されますのでご注意ください。(令和3年9月6日追記)

第25号 (2014年3月) 
 PDF(402KB)

微生物による食中毒

第24号(2013年12月)
 PDF(361KB)

インフルエンザ予防のための加湿・換気対策

第23号 (2013年9月)
 PDF(450KB)

都内流通食品の放射性物質の検査について

第22号 (2013年6月)
 PDF(1.7MB)

違法(脱法)ドラッグに関する取組について

第21号 (2009年3月) 健康安全研究センター データ集
第20号 (2008年7月)
  • AEDの適正管理の推進について
  • くすりの正しい使い方と正しい保管方法
  • 健康に影響を及ぼすダニ類
  • 東京都健康安全研究センターホームページの御紹介
第19号 (2008年3月) 健康安全研究センター データ集
第18号 (2007年12月)
  • 都民の食と医療への信頼を守る!—精度管理室の役割—
  • 水銀をめぐる健康リスク
第17号 (2007年9月)
  • 食品にこんな異物が!カビが!苦情事例
  • コンタクトレンズの正しい使い方
第16号 (2007年6月)
  • 植物性自然毒による食中毒
  • お風呂で感染するレジオネラ症にご用心
第15号 (2007年3月)
  • 身の回りの放射線
  • 大切なケシ、美しいけし
第14号 (2006年12月)
  • 食品とダイオキシン
  • 健康危機管理のための情報発信基地を目指して!
第13号 (2006年9月)
  • 食品添加物の使用はルールを守って
  • 食品用器具・容器包装の安全性について
  • 大麻草の栽培は違法です
第12号 (2006年6月)
  • 細菌性食中毒
  • 気をつけよう!ダイエット用健康食品
第11号 (2006年3月)
  • 紫外線と化粧品
  • 食品への放射線照射について
第10号 (2005年12月)
  • 東京都食品衛生自主管理認証制度をご存じですか?
  • 広がるノロウイルス食中毒
第9号 (2005年9月)
  • 危ないよ!「脱法ドラッグ」
  • 受動喫煙の実態と対策
第8号 (2005年6月)
  • カビ毒(アフラトキシン)
  • 生体影響試験が教えてくれること
  • 広域監視部の組織が変わりました
第7号 (2005年3月)
  • カンピロバクター食中毒を防ぐには
  • 農産物と農薬
第6号 (2004年12月)
  • ミネラル含有サプリメントの上手な利用
  • 食品の中にこんなもの、調べてみれば・・・・
第5号 (2004年9月)
  • 化粧品を安全に使うために
  • 身近な水系感染症に気を付けましょう
第4号 (2004年6月)
  • 海外旅行で気をつけたい感染症
  • ハーブのリスク
  • 東京都食品安全条例を制定
第3号 (2004年3月)
  • ペットと動物由来感染症
  • 健康と金属
  • 花粉症
第2号 (2003年12月)
  • シックハウス症候群
  • 衛生検査所の精度管理
  • 性感染症(STI、STD)
  • 食品安全情報評価委員会
創刊号 (2003年9月)
  • 重症呼吸器症候群(SARS)
  • 健康食品の正しい知識
  • 「そうざい」の細菌検査
 
健康安全研究センターの発行する広報誌です。平成25年度よりリニューアルいたしました。
東京都環境放射線測定サイト 東京都感染症情報センター 東京都健康安全研究センターサイト
(このホームページの問い合わせ先)
tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてご利用ください。
また、個別にお答えしかねる場合も
ありますので、ご了承ください。
東京都健康安全研究センター 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 電話:03-3363-3231
Copyright (C) 2011~ Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All Rights Reserved.