東京都健康安全研究センターで令和7年度会計年度任用職員を募集しています!!
会計年度任用職員(研究補助員)募集要項
項 目 |
内 容 |
職名 |
研究補助員 |
任用根拠 |
地方公務員法第22条の2第1項第1号に基づく会計年度任用職員 |
任用期間 |
毎月1日から令和8年3月31日まで ※1 任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。 なお、期間を定めた任用であり、令和8年4月1日以降の任用を保障するものではありません。 ※2 任用後1か月は条件付採用期間となります。ただし、任用後1か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで条件付採用の期間を延長します。 |
勤務職場 |
東京都保健医療局健康安全研究センター内各研究科 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 |
職務内容 |
(1)食品化学部門 ・食品添加物研究科における食品中の食品添加物の試験検査の補助業務(1名) (2)薬事環境科学部門 ・生体影響研究科における細胞毒性試験、分子生物学的解析、生化学的試験、免疫学的試験、動物実験及び病理組織標本作製等の補助業務(1名) |
採用予定者数 |
2名(採用者予定数に達し次第、順次締め切ります) |
応募資格・求められる能力 |
①薬剤師、獣医師、臨床検査技師又は衛生検査技師の免許を有する者 又は、以下のいずれかの要件に該当する者 ②食品添加物研究科を志望する者にあっては、理化学系大学を卒業した者(修士課程又は博士課程にある者を含む)又は卒業(修了)予定であって、化学分析に関する知識・技術を有する者 ③生体影響研究科を志望する者にあっては、以下のいずれかに該当すること ・理科系大学を卒業した者(修士課程又は博士課程にある者を含む)又は卒業(修了)予定であって、免疫学、遺伝子解析、細胞培養、動物実験若しくは病理組織標本作製等の知識・技術を有する者 ・毒性試験の知識・技術を有し、動物実験施設で6年以上の実務経験がある者 |
勤務日数 |
原則月16日(1日当たり7時間45分) ※土、日、祝日及び年末年始は原則休み |
勤務時間 |
午前8時30分から午後5時15分又は午前9時00分から午後5時45分まで ※ 業務の必要上やむを得ない場合、所定勤務時間を超える勤務が必要な場合があります。 |
休憩時間 |
正午から午後1時00分までの1時間 |
休暇等 |
(有給) 年次有給休暇、公民権行使等休暇、妊娠出産休暇、母子保健健診休暇、妊婦通勤時間、出産支援休暇、育児参加休暇、慶弔休暇、災害休暇、夏季休暇 (無給) 妊娠症状対応休暇、育児時間、子どもの看護休暇、生理休暇、短期の介護休暇、介護休暇、介護時間、育児休業、部分休業 ※ 一定の要件を満たす場合、上記休暇等を付与 |
報酬額 |
月額201,600円 通勤手当相当額を別途支給(上限150,000円/月) ※1 原則として月の1日から末日までの期間分を当月の15日に口座振込により支給 ※2 一定の要件を満たす場合、期末手当、勤勉手当を支給 ※3 年度途中で報酬等が増額又は減額改定される場合あり |
社会保険等 |
共済組合、厚生年金保険、雇用保険等の加入有 ※ 一定の要件を満たした場合 |
応募方法等 |
(1)提出書類 以下に掲げる書類4点を同封の上、必ず連絡先を明記し、下記あて先まで郵送又は持参してください。 なお、応募書類は返却いたしませんので、あらかじめ御承知おきください。(事務局において責任をもって廃棄いたします。) 応募書類の到達確認のお問合せには対応できません。郵送事故に関しても一切責任を負いません。 ※持参の場合は、土日・祝日を除く午前9時から午後4時まで。 ※申込書の「職名」欄に志望する研究科を必ず記入してください。 ②自己PR書(様式・字数は任意) ③資格免許証の写し又は卒業、修了(見込)証明書 ④結果通知書返信用封筒(定形封筒に応募者の郵便番号、住所、氏名を記入し、110円切手を貼付したもの1通) (2)提出先 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 東京都健康安全研究センター企画調整部管理課庶務担当 佐藤・富里 ※「会計年度任用職員申込書類在中」と朱書きしてください。 |
選考方法 |
(1)第一次選考 書類選考 (2)第二次選考 面接 ・書類選考結果及び面接選考日の通知 お申込みいただいてから1週間後を目安に書類選考結果及び面接選考の御案内を電子メール等により通知いたします。 書類選考で不合格となった場合には面接選考は実施しません。 ・面接選考日 詳細は個別に通知します。 ・結果通知 面接選考後1週間後を目安に郵送等により通知します。 ※選考経過及び結果に関するお問い合わせには、一切応じられません。 |
問合せ等 |
(1)職務内容についての問合せ先 電話(代表)03-3363-3231 ・食品化学部門 食品添加物研究科 神田(内線)6308 ・薬事環境科学部門 生体影響研究科 北條(内線)6504 (2)申込書送付先等 〒169-0073 東京都新宿区百人町三丁目24番1号 東京都健康安全研究センター企画調整部管理課庶務担当 佐藤・富里 電話(代表)03-3363-3231 (内線)6664 |
○上記勤務条件等については、制度改正に伴い変更となる場合があります。