センター紹介
行事のご案内
刊行物
報道発表
職員募集
交通案内
申請窓口案内
組織一覧
都庁総合トップページ
Top
- お知らせ
お知らせ
令和5年度(2023年度)
令和5年度東京都花粉症対策検討委員会(第1回)
を開催
9月24日~9月30日は
結核予防週間
です
「
令和5年版事業概要
」を掲載しました
広報誌「
くらしの健康第63号
」を掲載しました
「
長引くせきは赤信号(令和5年9月)
」を掲載しました
エムポックス患者の発生について
食品安全情報評価委員会が公募委員を募集
エムポックス患者の発生について
エムポックス患者の発生について
食品安全情報評価委員会を開催
エムポックス患者の発生について
エムポックス患者の発生について
エムポックス患者の発生について
広報誌「
くらしの健康第62号
」を掲載しました
エムポックス患者の発生について
会計年度任用職員を募集します
エムポックス患者の発生について
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
麻しん(はしか)患者の発生について
病原体検査訓練実施報告書(2023年3月版)
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
令和4年度(2022年度)
サル痘患者等の発生について
サル痘患者等の発生について
サル痘患者等の発生について
広報誌「
くらしの健康第61号
」を掲載しました
研究年報第73号(2022)
を掲載しました
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
サル痘患者等の発生について
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
サル痘患者等の発生について
サル痘患者の発生について
今春の飛散花粉数は、昨春の2.7倍
サル痘患者の発生について
令和4年度第2回東京都食品安全情報評価委員会の開催
パンフレット「
健康食品ウソ?ホント?
」を改訂しました
サル痘患者の発生について
令和4年度東京都花粉症対策検討委員会(第2回)を開催
都内におけるインフルエンザウイルスの遺伝子系統樹解析について
2月は東京都アレルギー疾患対策推進強化月間です
広報誌「
くらしの健康第60号
」を掲載しました
医薬品製造販売業の許可等のオンライン申請の開始について【令和5年1月11日開始】
医療機器製造販売業の許可等のオンライン申請の開始について【令和5年1月11日開始】
研究年報第73号(2022)を一部先行公開
しました
新型コロナウイルス抗原検査キット(OTC)を製造販売する事業者の方へ
令和4年度ビル衛生管理講習会の動画公開について
令和4年春 スギ・ヒノキ花粉飛散状況のまとめ
サル痘患者の発生について
令和4年度東京都花粉症対策検討委員会(第1回)
を開催
サル痘患者の発生について
令和4年度健康食品取扱事業者講習会の開催について(動画配信)
事業案内を掲載しました
変異株スクリーニングの状況について
(各発表日の「変異株スクリーニングの状況について」をご覧ください)
亜系統「BA.2.75系統」の確認(
3624報
/
3600報
/
3574報
/
3553報
/
3532報
/
3510報
/
3483報
/
3459報
/
3437報
)
サル痘患者の発生について
「
長引くせきは赤信号(2022年9月)
」を掲載しました
9月24日~9月30日は
結核予防週間
です
広報誌「
くらしの健康第59号
」を掲載しました
令和4年版事業概要
を掲載しました
東京都内の手足口病におけるウイルス検出状況
東京都薬用植物園臨時休園のお知らせ
(台風第8号接近に伴い、令和4年8月13日(土)及び同月14日(日)は臨時休園いたします。なお、令和4年8月15日(月)は通常の休園日となるため、次の開園日は令和4年8月16日(火)になります。)
手足口病が流行、都内で警報基準を超える
健安研 BA.2.75系統PCR検査(3460報)
サル痘患者の発生について
サル痘患者の発生について
令和4年度第1回東京都食品安全情報評価委員会
の開催
世界でのインフルエンザの発生状況
広報誌「
くらしの健康第58号
」を掲載しました
サル痘の世界的流行について
オミクロン株の亜系統の確認について(3264報)
「食肉の生食等に関する実態調査」の調査結果
オミクロン株の亜系統の確認について(3238報)
感染症を媒介する蚊対策講習会
を開催します
地域連携薬局等に係る更新申請の受付
について案内を掲載しました
令和3年度(2021年度)
変異株スクリーニングの状況について(第3070報)
変異株スクリーニングの状況について(第3066報)
変異株スクリーニングの状況について(第3063報)
令和3年度健康食品試買調査結果を公表しました。
変異株スクリーニングの状況について(第3060報)
変異株スクリーニングの状況について(第3052報)
変異株スクリーニングの状況について(第3048報)
変異株スクリーニングの状況について(第3044報)
変異株スクリーニングの状況について(第3041報)
変異株スクリーニングの状況について(第3032報)
変異株スクリーニングの状況について(第3024報)
東京都薬用植物園再開園のお知らせ(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、令和4年1月11日(火)から休園していましたが、令和4年3月23日(水)より再開園します。)
研究年報第72号(2021)
を公開しました。
変異株スクリーニングの状況について(第3019報)
変異株スクリーニングの状況について(第3016報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年3月15日)
変異株スクリーニングの状況について(第3013報)
会計年度任用職員を募集します。詳細は
こちら
広報誌「
くらしの健康第57号 カビ・酵母による食品の苦情事例
」を発行しました。
変異株スクリーニングの状況について(第3006報)
変異株スクリーニングの状況について(第3003報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年3月10日)。
変異株スクリーニングの状況について(第2994報)
変異株スクリーニングの状況について(第2991報)
変異株スクリーニングの状況について(第2988報)
変異株スクリーニングの状況について(第2978報)
変異株スクリーニングの状況について(第2974報)
変異株スクリーニングの状況について(第2970報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年3月2日)
変異株スクリーニングの状況について(第2967報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年3月1日)
変異株スクリーニングの状況について(第2964報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年2月28日)
変異株スクリーニングの状況について(第2957報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年2月25日)
変異株スクリーニングの状況について(第2949報)
変異株スクリーニングの状況について(第2944報)
変異株スクリーニングの状況について(第2941報)
変異株スクリーニングの状況について(第2934報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年2月18日)
変異株スクリーニングの状況について(第2926報)
東京都健康安全研究センターにおける、オミクロン株亜種(BA.2系統)に対応した変異株PCR検査の開始について(第2923報)
変異株スクリーニングの状況について(第2920報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年2月16日)
変異株スクリーニングの状況について(第2917報)
会計年度任用職員を募集します。詳細は
こちら
変異株スクリーニングの状況について(第2912報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年2月14日)
変異株スクリーニングの状況について(第2899報)
東京都薬用植物園臨時休園のお知らせ(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、令和4年1月11日(火)から当面の間休園します。)
当センターに所属する職員2名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年2月10日)
変異株スクリーニングの状況について(第2892報)
変異株スクリーニングの状況について(第2889報)
変異株スクリーニングの状況について(第2885報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年2月8日)
変異株スクリーニングの状況について(第2876報)
会計年度任用職員を募集します。詳細は
こちら
変異株スクリーニングの状況について(第2873報)
令和3年度第2回東京都食品安全情報評価委員会の開催
変異株スクリーニングの状況について(第2868報)
会計年度任用職員を募集します。詳細は
こちら
変異株スクリーニングの状況について(第2865報)
変異株スクリーニングの状況について(第2860報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年1月31日)
変異株スクリーニングの状況について(第2851報)
変異株スクリーニングの状況について(第2844報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年1月27日)
変異株スクリーニングの状況について(第2839報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年1月26日)
変異株スクリーニングの状況について(第2836報)
変異株スクリーニングの状況について(第2833報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年1月24日)
変異株スクリーニングの状況について(第2826報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年1月21日)
東京都薬用植物園臨時休園のお知らせ(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、令和4年1月11日(火)から2月14日(月)まで休園します。)
変異株スクリーニングの状況について(第2822報)
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年1月20日)
変異株スクリーニングの状況について(第2815報)
令和3年度東京都花粉症対策検討委員会(第2回)検討結果
当センターに所属する職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。(令和4年1月19日)
変異株スクリーニングの状況について(第2809報)
変異株スクリーニングの状況について(第2807報)
会計年度任用職員を募集します。詳細は
こちら
変異株スクリーニングの状況について(第2800報)
変異株スクリーニングの状況について(第2796報)
会計年度任用職員を募集します。詳細は
こちら
変異株スクリーニングの状況について(第2790報)
令和3年度 東京都花粉症対策検討委員会(第2回)の開催
変異株スクリーニングの状況について(第2787報)
東京都薬用植物園臨時休園のお知らせ(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、令和4年1月11日(火)から1月31日(月)まで休園します。)
オミクロン株の患者の発生について(第2781報)
オミクロン株の患者の発生について(第2777報)
オミクロン株の患者の発生について(第2774報)
オミクロン株の患者の発生について(第2772報)
会計年度任用職員を募集します。詳細は
こちら
オミクロン株の患者の発生について(第2770報)
オミクロン株の患者の発生について(第2764報)
オミクロン株の患者の発生について(第2761報)
オミクロン株の患者の発生について(第2755報)
オミクロン株の患者の発生について(第2747報)
オミクロン株の患者の発生について(第2740報)
オミクロン株の患者の発生について(第2738報)
オミクロン株の患者の発生について(第2732報)
オミクロン株の患者の発生について(第2729報)
令和4年1月12日(水曜日)にURLを変更予定です。
(新URL)https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp
広報誌「
くらしの健康第56号 健康食品を安全に利用するためのポイント!
」を発行しました。
国際規制物資(酢酸ウラニル)の指定外保管について
令和3年度都民向けアレルギー講演会 「子供の食物アレルギー 基礎知識と食事のポイント」を開催します
オミクロン株に対応した変異株PCR検査の開始について(第2705報)
研究年報第72号(2021)を一部先行公開しました。
食の安全都民講座「家庭で実践!食品衛生1・2・3」オンライン開催
ノロウイルス等による感染性胃腸炎にご注意ください!
令和3年度健康食品取扱事業者講習会の開催について(動画配信)
食の安全都民フォーラム「ゲノム編集技術応用食品について考える」をオンラインで開催します
令和3年度東京都花粉症対策検討委員会(第1回)検討結果
広報誌「
くらしの健康第55号 大気中放射線量率の推移と放射性医薬品による検出事例について
」を発行しました。
変異株スクリーニングの状況について(第2648報)
健康食品ナビ
食品衛生の窓
食品安全アーカイブズ
東京都食品安全FAQ
東京都の花粉情報
外部リンク
東京都保健医療局
地方衛生研究所ネットワーク
ご利用にあたって
お問い合わせ
〒169-0073
東京都新宿区百人町3丁目24番1号
tel. 03-3363-3231
e-mail. tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてメールをお送りください。問い合わせ先の詳細については、
こちら
をご覧ください。