配置従事者身分証明書には有効期限があります。
東京都の配置従事者身分証明書の交付を受けている方で、身分証明書の有効期限が令和7年12月31日までの方で、翌年以降も引き続き配置販売に従事される方は、継続する身分証明書の交付申請が必要です。
1 申請受付期間等
期間 令和7年11月4日(火曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
時間 午前9時から午後3時まで
なお、令和7年12月15日(月曜日)以降に受け付けた申請については、年内に身分証 明書を発行することが困難と思われます。令和8年1月1日以降は新たな身分証明書がお手元 に届くまで配置販売に従事できませんので、申請時期に御注意ください。
2 申請窓口(郵送先)
〒169-0073
東京都新宿区百人町3-24-1 本館1階
東京都健康安全研究センター 広域監視部 薬事監視指導課 薬事審査担当
電話 03-5937-1027
*郵送による申請の場合は、郵送中の事故については責任を負いかねますので、配達記録 の確認ができる方法により郵送してください。
| 受 付 | 交 付 | 
| 令和7年11月 4日(火曜日)から 令和7年12月12日(金曜日)まで | 申請書受理から10日程度で交付 (年内に交付) | 
| 令和7年12月15日(月曜日)から 令和7年12月26日(金曜日)まで | 令和8年1月5日(月曜日)以降順次交付 | 
令和8年1月1日以降は、新たな身分証明書がお手元に届くまで配置販売に従事できません。
注1:郵送で申請書を提出される場合は、薬事監視指導課に申請書と手数料が到着した日が 「受付日」となります。また、当課からは「交付日」に簡易書留で新しい身分証明書を発送します。
注2:申請書類等に不備があった場合、身分証明書の発行が上記より遅れることがあります。
注3:申請が年末に集中すると、日程どおりの交付ができない場合がありますので、早めの申 請をお願いします。
注4:都外に転居された場合は、転居先の道府県に申請してください。
| 必要なもの | 既存配置販売業の 身分証明書 | 配置販売業の 身分証明書 | |
| (1) | 配置従事者身分証明書交付申請書 | ||
| (2) | 雇用証明書・使用関係を証明する書類(証書) 
 | 前回申請時と内容に変更がない場合は、省略できます。省略する場合は、申請書備考欄の該当欄に必ず○を付けてください。 雇用証明書様式 | 前回申請時と内容に変更がない場合は、省略できます。省略する場合は、申請書備考欄の該当欄に必ず○を付けてください。 証書様式 | 
| (3) | 住民票(発行日から3か月以内のもの) *確認後返却します。 | 前回申請時と内容に変更がない場合は省略できます。省略する場合は、申請者備考欄の該当欄に必ず○をつけてください。 | |
| (4) | 資格証明書(薬剤師免許証(原本)・販売従事登録証(原本)) *確認後返却します。 | 
 | 種別欄(薬剤師・登録販売者・一般従事者)に前回申請時と変更がある場合のみ | 
| (5) | 写真 (申請前6か月以内に撮影した正面脱帽、上半身像で無背景のもの) | 縦4×横3センチメートル(写真裏に氏名を記入) | 縦3×横2.4センチメートル(写真裏に氏名を記入) | 
| (6) | 配置従事届 
 | 令和8,9年分を1枚に記入。都内で従事しない場合は不要。 | |
| (7) | 配置販売業許可証の写し | 東京都で許可を受けていない場合のみ | |
| (8) | 手数料 8,400円 | 現金。郵送申請の場合は、現金書留又は郵便為替。(郵便為替の指定受取人欄は記入しないでください。) | |
| (9) | <郵送交付を希望する場合> 郵便切手を貼付した返信用封筒 | 郵送交付を希望する場合は、郵便切手(※)を貼付した返信用封筒(返送先を明記した長3サイズ(定形)又は角2サイズ(定形外)の封筒) | |
注意:身分証明書の交付申請にあたり、業許可の有効期限が切れていないかを確認してください。業許可の更新手続きをされなかった場合、新たに業許可を取得されるまで身分証明書の発行はできません。
(※) 返送用の郵便切手は、身分証明書及び返送する書類(住民票・資格証明書)の枚数に応じた重さ分の料金+簡易書留料金(350円)を貼付してください。
郵便料金計算の例(令和6年10月現在)
| 配置従事者身分証明書 +返送する書類の重さ分の料金 | 簡易書留料金 | 返信用封筒に貼る切手 | ||
| 110円(定形郵便物50gまで) | + | 350円 | = | 460円分 | 
| 140円(定形外規格内郵便物 50gまで) | 490円分 | |||
| 180円(定形外規格内郵便物100gまで) | 530円分 | |||
| 270円(定形外規格内郵便物150gまで) | 620円分 | 
継続申請をされない方、 退職等により配置販売に従事されていない方の東京都の身分証明書は、返納届(返納理由及び理由発生日を明記)に添えて返納してください。
継続申請をされた方の有効期限が令和7年12月31日までの東京都の身分証明書は、令和8年1月5日以降、返納届(返納理由及び理由発生日を明記)に添えて返納してください。
返納届様式(既存・配置共通): 届出様式(Word) 届出様式(PDF) 記載例