薬草植物園 行事のお知らせ

♪ 薬用植物園 行事のお知らせ ♪ 

東京都薬用植物園では、薬用植物に関する正しい知識や使い方を知っていただくため、また、より多くの都民にご参加いただけるように、様々な行事を毎月開催しています。興味のある方は、ぜひ一度足を運んでください。

 

東京都薬用植物園の行事(9月)

 ◆活き活きリース

 (1)日時:9月15日(土曜日) 10時から12時 

 (2)講師:高瀬 清美(アトリエclover)

 (3)定員:先着30名(事前申し込み)、参加費800円

 (4)申し込み:草星舎 ℡080-5903-0828

 (5)場所:薬用植物園 研修室

 

◆薬草教室「ストレスと漢方」

(1)日時:9月11日(火曜日) 10時から11時30分 

(2)講師:新井 信(東海大学医学部)

(3)定員:先着300名(当日受付)、参加費無料

(4)受付:屋外集会場(雨天の場合は研修室、先着100名)

 

◇ミニ講演会と園内観察会

 (1) 日時:9月30日 (日曜日) 

   第一回 10時~11時30分、第二回 13時30分~15時

(2)講師:ミニ観察会  山内 盛(日本大学)

       園内観察会  東京都薬用植物園職員・東京生薬協会職員

  (3) 定員: 各会先着100名 (当日受付)、参加費無料)

(4)受付: 屋外集会場(雨天中止)

(5)問い合わせ:薬用植物園 ℡042-341-0344

 

 

東京都薬用植物園の行事(10月)

  ◆薬になる動物と植物

 (1)日時:10月11日(木曜日) 10時から12時 

 (2)講師:清水 虎雄(元東京都薬用植物園園長、救心製薬)

 (3)定員:先着100名(当日受付)、参加費無料

 (4)場所:薬用植物園 研修室

 

◆秋の薬膳

1)日時:10月13日(土曜日) 10時から12時 

 (2)講師:近藤 三晴(薬膳研究家)

 (3)定員:先着80名(事前申し込み)、参加費300円

 (4)申し込み:草星舎 ℡080-5903-0828

 (5)場所:薬用植物園 研修室

 

◆薬草教室「植物成分(精油)の薬効」

(1)日時:10月24日(水曜日) 10時から11時30分 

(2)講師:北島 潤一(昭和薬科大学)

(3)定員:先着300名(当日受付)、参加費無料

(4)受付:屋外集会場(雨天の場合は研修室、先着100名)

 

 

 

 

 

 

 

東京都環境放射線測定サイト東京都感染症情報センター東京都健康安全研究センターサイト
〒169-0073
東京都新宿区百人町3丁目24番1号
tel. 03-3363-3231
e-mail. tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてメールをお送りください。問い合わせ先の詳細については、こちらをご覧ください。
本ホームページに関わる著作権は東京都健康安全研究センターに帰属します
© 2023 Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All rights reserved.