※新型インフルエンザに関する報道発表はこちら
平成21年HIV感染者・AIDS患者動向及び検査・相談実績 (3月25日)
結核集団感染の発生について (3月8日)
アジア大都市感染症対策プロジェクト会議開催結果 (2月12日)
東京都エイズ専門家会議を開催 (2月2日)
アジア大都市感染症対策プロジェクト「プロジェクト会議・共同調査研究会議」の開催について (1月26日)
感染性胃腸炎にご注意! ノロウイルス等の感染性胃腸炎の発生状況 (12月17日)
ノロウイルス集団感染防止対策に関する調査研究について
東京都健康安全研究センターノロウイルス対策緊急タスクフォース 中間報告(第3報)(11月19日)
11月16日〜12月15日は東京都エイズ予防月間です (11月23日)
6月1日〜30日は東京都HIV検査・相談月間です (5月20日)
芸能人の肺結核の発生に伴う電話相談実績と今後の対応について (4月14日)
芸能人の肺結核の発生に伴う接触者調査、健康診断および健康相談の実施について (4月6日)
健康食品試買調査結果 不適正な表示・広告にご注意! (3月30日)
平成22年度東京都食品衛生監視指導計画を策定 (3月26日)
平成22年度東京都食品衛生監視指導計画案についての意見募集 (1月22日)
食中毒の発生について(飲食店で発生した食中毒) (1月21日)
食中毒の発生について(O157による食中毒) (1月20日)
食中毒の発生について(餅つき会での食中毒) (1月19日)
食中毒の発生について(O157による食中毒) (1月19日)
食中毒の発生について(O157による食中毒) (1月19日)
食中毒の発生について(O157による食中毒) (1月12日)
食中毒の発生について(O157による食中毒) (1月4日)
今冬の食品衛生一斉監視実施結果(中間報告) (12月24日)
食中毒の発生について(小学校の給食による食中毒) (12月13日)
東京都食品安全審議会答申 (11月17日)
医薬品成分(センナ葉)を含有する健康食品の発見 (10月30日)
食中毒の発生について(O157による食中毒(続報))(10月28日)
食中毒の発生について(O157による食中毒) (10月23日)
東京都食品安全情報評価委員会報告−「食肉の生食」による食中毒防止のための効果的な普及啓発の検討 (9月30日)
平成21年度第2回東京都食品安全情報評価委員会の開催 (9月24日)
食中毒の発生について(O157による食中毒) (9月18日)
食中毒の発生について(O157による食中毒) (9月11日)
今夏の食品衛生一斉監視実施結果(中間報告) (8月26日)
東京都食品安全情報評価委員会報告 (7月30日)
平成21年度第1回東京都食品安全情報評価委員会の開催 (7月22日)
世田谷区内専門学校の調理実習における食中毒の発生 (6月17日)
平成20年度遺伝子組換え食品検査結果 (5月27日)
夏の食品衛生一斉監視を実施 (5月27日)
ホテル内の飲食店の食事による食中毒の発生 (5月25日)
介護付有料老人ホームの食事による食中毒の発生 (5月3日)
東京都薬用植物園の行事について(4月、5月) (3月23日)
指定薬物を含有する違法ドラッグの発見について (2月24日)
東京都薬用植物園ふれあいガーデンの利活用事業者公募 (12月21日)
東京都薬用植物園の行事について(1月) (12月21日)
「MDクリニックダイエット」と称される製品からの医薬品成分の検出について(注意喚起)(10月23日)
東京都薬用植物園の行事について(11月、12月) (10月21日)
東京都薬用植物園の行事について(9、10月) (8月25日)
東京都薬用植物園の行事について(8月) (6月25日)
東京都薬用植物園の行事について(6月、7月) (5月28日)
医薬品成分を含有する製品の発見について 無承認無許可医薬品にご注意 (4月6日)
科学技術週間 講演会と施設見学会等を開催 (3月19日)
22年度東京都科学技術週間イベントを実施 (3月19日)
「ノロウイルスの感染拡大を防ごう」公開セミナー開催 (10月28日)
平成21年度東京都環境保健対策専門委員会化学物質保健対策分科会の開催 (7月21日)
東京都健康安全研究センター夏休み子どもセミナーの開催について(6月25日)