平成19年度(2007年度)

感染症

東京都感染症予防計画の改定 (3月31日)

19年HIV感染者・AIDS患者動向及び検査・相談実績 (3月24日)

インフルエンザの流行注意報発令!〜日常の予防を徹底しましょう〜 (2月7日)

東京都感染症予防医療対策審議会答申について (12月21日) 

「咳作法(せきエチケット)」の心得3か条〜インフルエンザ等予防啓発リーフレットを配布し、注意喚起します〜 (12月20日)

都内に感染性胃腸炎の流行警報発令!〜ノロウイルス等の感染性胃腸炎の発生状況〜 (12月20日)

東京都新型インフルエンザ専門家会議の開催〜平成19年度第1回〜 (12月19日)

東京都感染症予防医療対策審議会(第3回)の開催 (12月13日)

東京都結核対策技術委員会(第1回)の開催 (12月5日)

防ごう!ノロウイルス食中毒・感染症 (11月26日)

インフルエンザにご注意を! (11月15日)

アジア大都市ネットワーク21(ANMC21)「アジア大都市感染症対策プロジェクト会議」ハノイ会議開催結果概要 (11月13日)

ノロウイルス集団感染防止対策に関する調査研究について (11月1日)

アジア大都市ネットワーク21(ANMC21)「第3回アジア大都市感染症対策プロジェクト会議」をハノイで開催 (10月30日)

11月16日〜12月15日は東京都エイズ予防月間です! (10月26日)

感染性胃腸炎にご注意! (10月25日)

東京都感染症予防医療対策審議会「中間のまとめ」パブリックコメントの実施について (10月19日)

「東京都エイズ専門家会議」を開催 (10月15日)

東京都感染症予防医療対策審議会(第2回)の開催 (10月11日)

東京都感染症予防医療対策審議会(第1回)の開催 (9月5日)

エイズ啓発拠点「ふぉー・てぃ」オープン! (5月23日)

学校における麻しん(はしか)流行に対する緊急対策について (5月17日)

都立学校における麻しん集団発生について (5月9日)

都内で麻しん(はしか)の流行が続いています (4月19日)

 

食中毒・食品・健康食品

20年度東京都食品衛生監視指導計画を策定 (3月27日)

19年度健康食品試買調査結果 (3月26日)

食中毒の発生について 〜飲食店の食事による食中毒発生〜 (3月18日)

輸入冷凍食品の薬物検査を行いました 市販輸入冷凍加工食品の検査結果 (3月5日)

医薬品成分を含有する健康食品の発見〜 無承認無許可医薬品にご注意 〜 (2月26日)

中国産冷凍餃子等に係る調査結果について〜平成20年2月7日午後3時まで〜 (2月7日)

中国産冷凍餃子等に係る調査結果について〜平成20年2月6日午後3時まで〜 (2月6日)

中国産冷凍餃子等に係る調査結果について〜平成20年2月5日午後3時まで〜 (2月5日)

平成19年度第2回東京都食品安全情報評価委員会の開催 (2月5日)

中国産冷凍餃子等に係る調査結果について〜平成20年2月4日午後3時まで〜 (2月4日)

中国産冷凍餃子等に係る調査結果について〜平成20年2月3日午後5時まで〜 (2月3日)

中国産冷凍餃子等に係る調査結果について〜平成20年2月2日午後5時まで〜 (2月2日)

中国産冷凍餃子等に係る調査結果について〜平成20年2月1日午後8時まで〜 (2月1日)

中国産冷凍餃子等に係る調査結果について 〜平成20年2月1日午前10時まで〜 (2月1日)

冷凍餃子が原因と疑われる健康被害事例の発生に係る調査結果について (1月31日)

冷凍餃子が原因と疑われる健康被害事例の発生に係る検査結果について (1月31日)

冷凍餃子が原因と疑われる健康被害事例の発生について (1月30日)

食中毒の発生について〜仕出し料理による食中毒発生〜 (1月28日)

東京都の食品衛生監視活動にあなたの意見を!〜「平成20年度 東京都食品衛生監視指導計画」ご意見募集〜 (1月25日)

食中毒の発生について〜飲食店の食事による食中毒〜 (1月10日) 

食中毒の発生について〜保育園の給食による食中毒発生〜 (12月28日)

今冬の食品衛生一斉監視結果〜食品衛生歳末一斉監視の実施結果(中間報告)〜 (12月26日)

食中毒の発生について〜ふぐが原因の食中毒発生〜 (12月7日)

食品衛生歳末一斉監視の実施 (11月26日)

防ごう!ノロウイルス食中毒・感染症 (11月26日)

食中毒の発生について〜サンマハンバーグによるアレルギー様食中毒の発生〜 (10月24日)

食中毒の発生について〜仕出し料理で食中毒発生〜 (10月19日)

輸入食品の安全性の確認について〜輸入食品の追加検査結果〜 (10月10日)

食中毒の発生について〜仕出し弁当で食中毒発生〜 (9月25日)

医薬品成分(シャクヤク)を含有する健康食品の発見〜 無承認無許可医薬品にご注意 〜 (9月13日)

医薬品成分を含有する健康食品の発見〜 無承認無許可医薬品にご注意 〜 (8月27日)

今夏の食品衛生一斉監視結果〜食品衛生夏期対策事業実施結果(中間報告)〜 (8月23日)

食中毒の発生について〜飲食店の食事による食中毒発生〜 (7月12日)

食中毒の発生について〜通所介護施設の食事による食中毒発生〜 (7月9日)

食中毒の発生について〜飲食店での食中毒〜 (6月21日)

医薬品成分(脱N-メチルシブトラミン)を含有する健康食品の発見〜 無承認無許可医薬品にご注意 〜 (6月8日)

学生食堂食中毒によるO157集団感染の対応状況 (6月6日)

学生食堂の食事による食中毒発生 (5月28日)

「夏の食品衛生一斉監視」を実施 (5月25日)

平成18年度 遺伝子組換え食品検査結果 (5月24日)

病院給食による食中毒発生 (4月28日)

 

医薬品・薬用植物・脱法ドラッグ

東京都薬用植物園の行事について(4月、5月) (3月27日)

AED(自動体外式除細動器)の適正管理の推進について (3月26日)

東京都薬用植物園の行事について(1月〜3月) (12月20日)

東京都薬用植物園の11月、12月の行事について (10月26日)

東京都薬用植物園の9月、10月の行事について (8月30日)

指定薬物(サルビノリンA)を含有する違法ドラッグの発見 〜改正薬事法施行後、初めての指定薬物の検出〜 (8月7日)

東京都薬用植物園 夏休み親子教室「蚊取り線香を作ろう」の開催について (6月28日)

東京都薬用植物園の6月、7月の行事について (5月29日)

 

建築物・環境・その他

羽村市緑ヶ丘周辺における地下水調査について (3月3日)

カーボンナノチューブ等に関する安全対策について 国へ提案要求をしました (2月22日)

東京都健康安全研究センター研究評価会議都民委員を募集します (1月28日)

「健康安全研究センター新棟整備基本計画」を策定 (12月26日)

東京都健康安全研究センター夏休み子どもセミナー〜みて、ふれて、なっとく!〜の開催について (7月17日)

社会福祉施設における自主的な衛生管理の推進〜循環型浴槽等に関わるレジオネラ症予防対策〜 (6月26日)

平成19年度 島しょ地区海水浴場の水質調査結果 (6月25日) 

東京都環境放射線測定サイト東京都感染症情報センター東京都健康安全研究センターサイト
〒169-0073
東京都新宿区百人町3丁目24番1号
tel. 03-3363-3231
e-mail. tmiph<at>section.metro.tokyo.jp
※<at>を@に置き換えてメールをお送りください。問い合わせ先の詳細については、こちらをご覧ください。
本ホームページに関わる著作権は東京都健康安全研究センターに帰属します
© 2023 Tokyo Metropolitan Institute of Public Health. All rights reserved.