1882年3月24日にドイツの細菌学者ロベルト・コッホが結核菌の発見を学会に報告したことを記念して、WHO(世界保健機関)は、1997年にこの日を「世界結核デー」と定めました。
日本では、順調に患者数が減少していたものの、近年は多剤耐性結核や外国人の結核等、新たな問題が出て来ています。また世界では、結核は年間約870万人が発病し、160万人の方が命を落としている重大な病気であり、世界中で結核を知ってもらうための様々なイベントが開催されます。東京都においても、この世界結核デーを記念して、講演会を開催いたします。
「知っていますか?生活習慣病対策と結核対策~喫煙と結核~」
平成27年2月23日(月曜日)14時30分から16時30分まで
(14時受付開始)
森 亨 先生(公益財団法人結核予防会結核研究所名誉所長)
東京証券会館8階ホール(中央区日本橋茅場町1丁目5番8号)
参加無料。先着200名。
ホームページより講演会のちらしをダウンロードし、FAX申込書に、①所属先(結核指定医療機関及び行政関係の方のみ記載)、②住所、③電話番号、④氏名(ふりがな)、⑤テーマに関する講師への質問(任意)をご記入の上、平成27年1月30日(金曜日)までに、FAXにてお申込みください。
公益財団法人東京都結核予防会 業務課 企画調整係
FAX 03-3633-8453
電話 03-3363-4053
※本講演会は、東京都福祉保健局から(公財)東京都結核予防会へ委託して実施するものです。お申込みに関するお問い合わせは、上記の窓口へお願いいたします。
東京都健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 疫学情報係
電話 03-3363-3213(直通)